top of page

​これまでの教室(開催報告

第18回 生命科学教室 in 岐阜_20181028.jpg
第18回 生命科学教室 in 岐阜

2018年 10月28日

 去る10/28(日)、岐阜市の「中央青少年会館」にて小学3~6年生の皆さんを対象に『第18回 生命科学教室』を開催いたしました!

 今回は、岐阜市教育委員会主催の『世界にチャレンジ講座』としても開催(同時開催)させていただき、‘たなかとしゆき博士’とともに最新最先端の生命科学ニュースをできるだけ分かりやすくお伝えいたしました。

 ご参加いただいた小学生の皆さま、保護者の皆さま、そして教室開催の機会をいただいた岐阜市教育委員会の皆さまに心より感謝申し上げます。また来年お会いしましょう!

【開催報告】第17回 生命科学教室@岐阜(上原雅行, Uehara Masayu
第17回 生命科学教室 in 岐阜

2018年 3月17日

 岐阜市の「ドリームシアター岐阜」にて科学教室を開催いたしました!

 当日は、岐阜市内の小学4~5年生の皆さんにご参加いただきました。
 今回の教室では、当教室オリジナルの‘DNAとりだし実験’に加えて、生き物を形づくる基本パーツ「DNA/遺伝子/細胞」に関する動画「理化学研究所公開‘セントラルドグマ’」を交えながら解説しました。また、ゲノム編集など「バイオテクノロジー」を利用してできることについてご紹介しました。さらに、最新の生命科学ニュースとして「遺伝子検査サービス」をご紹介し、そのメリット/デメリットについて分かりやすく解説しました。
 最後の質問コーナーでは、当教室副代表の田中博士も加わって研究者の日常など‘ざっくばらん’にお話しさせて頂き、終始盛り上がりました。
 土曜日にも関わらずご参加いただいた皆さま、また教室開催の機会をいただいたドリームシアター岐阜の皆様(特に川田様!)に心より感謝申し上げます。
ありがとうございました!

第15回 生命科学教室 in 京都(上原雅行 Masayuki Uehara)
第16回 生命科学教室 in 京都

2017年 10月 21日


 10/21(土)、昨年に引き続き、京都府の州見台小学校にて生命科学教室を開催いたしました!
 今年も全6年生、保護者の皆さま、先生方など、およそ160名の皆さまにご参加いただきました。
 今回の教室では、おなじみの細胞ムービーやオリジナル実験ショーにくわえて、2017年の最新の生命科学ニュースをふんだんに盛り込みました。


 「土星の衛星エンケラドスにおける地球外生命の可能性」にはじまり、「今年のノーベル生理学・医学賞のご紹介」、「YAHOO!社による遺伝子検査研究」、「自動車のマツダ社による『藻類から車燃料』開発」等々、少々むずかしいお話しもございましたが、皆さま、最後まで熱心に聞いて下さいました。
 

 今回の科学教室をきっかけとして少しでも理科や生命科学に興味をもっていただければ幸いです。

 教室開催の機会をいただきました州見台小の久保校長先生、大村教頭先生、教務主任の奥村先生、PTAおよび保護者の皆さまに心より感謝申し上げます。ありがとうございました!

第15回 生命科学教室 in 京都(上原雅行 Masayuki Uehara)
第15回 生命科学教室 in 京都

2016年 10月 22日


 京都府の州見台小学校にて生命科学教室を開催いたしました!
 当日は、全6年生および保護者の皆さま、先生方など、およそ160名の皆さまにご参加いただきました(昨年、当教室を受講してくださった州見台小の卒業生の方もいらっしゃいました!)。
 生き物を形づくるDNAや細胞の説明にはじまり、細胞の中を再現したムービーのご紹介、野菜からのDNAとりだし実験ショー、最新の生命科学ニュースと非常に盛りだくさんの内容でしたが、最後まで熱心に聞いて下さいました。
 質問コーナーでは、生徒の皆さまから「生き物の研究がこのまま進めば、世の中はどうなるの?」、「筋肉を増やす遺伝子を植物に組み込んだらどうなるの?」、「食べ物の中のDNAは体に入ると、どうなるの?」など、たくさんの鋭いご質問をいただきました。また、「どのようなお仕事をしているの?」、「研究者になろうと思ったきっかけは?」など、仕事や働き方についても多くのご質問をいただきました。
 今回の科学教室をきっかけに少しでも理科や科学に興味をもって頂ければ幸いです。

 進行を温かく見守ってくださった州見台小の城野校長先生、田中教頭先生、教務主任の大村先生、担任の先生方、PTAおよび保護者の皆さまに心より感謝申し上げます。
ありがとうございました!

第14回 生命科学教室 in 神戸(上原雅行 Masayuki Uehara)
第14回 生命科学教室 in 神戸

2016年 8月 7日


 神戸のコープ健康スポーツクラブさまにて、お子さまと大人の皆さまを対象に科学教室を開催いたしました!
 当日は、およそ25名の皆さまにご参加いただき、無事に終えることができました。
 ブロッコリーからの‘DNAとりだし実験’に始まり、「DNAを組み換える技術」の良し悪しや「DNAを読み解く技術」でわかることについてお話しさせていただきました。さらに、最近話題になった「人工知能がDNA解析を行い、患者さんの命を救ったニュース」についてもふれさせていただきました。
 むずかしいお話もありましたが、最後まで聞いてくださり本当にありがとうございました。また会場の準備や片付けなど、サポートしてくださった社会体育開発研究所のスタッフの皆さま、会場をご提供いただいたコープ健康スポーツクラブさまに心より感謝申し上げます。
 また、来年の夏にお会いできることを楽しみにしております!

 

第13回 生命科学教室 in 信州(上原雅行 Masayuki Uehara)
第13回 生命科学教室 in 信州

2016年 2月 11日

 長野県松本市の庄内地区公民館にて科学教室を開催いたしました!
 当日は、小学5・6年生および保護者の皆さまなど、およそ30名にご参加いただきました。参加者全員によるDNAとりだし実験に加え、細胞の動画説明、最新の科学ニュースのご紹介と盛りだくさんの内容でしたが、最後まで熱心に聞いてくださいました。質問コーナーでは、「ちがう生き物どうしで遺伝子組み換えはできるのか?」、「DNAとりだし実験はブロッコリー以外でもできる?」、「研究者になろうと思ったきっかけは?」、(保護者の方からは)「DNAを読み解く機械(シークエンサー)のしくみは?」、「スポーツの世界で、遺伝子(改変)ドーピングがひろがるのでは?」など、たくさんのご質問をいただきました。
 祝日にも関わらずご参加いただいた皆さま、また教室開催の機会をいただいた松本市教育委員会の吉江様(庄内地区公民館 館長)および久保田様に心より感謝申し上げます。
ありがとうございました!

第12回 生命科学教室 in 奈良(上原雅行 Masayuki Uehara)
第12回 生命科学教室 in 奈良

2015年 10月 17日(午後)

 奈良県の会場(松永塾様)にて科学教室を開催いたしました。
 本教室では、「細胞の動画」や「DNAとりだし実験」を通して、わたしたちの体をつくる成分(DNA・遺伝子・細胞)について身近に感じて頂きました。最新の生命科学ニュースコーナーでは、DNA解析によって新たにわかったこと、例えば「ヒトが持っている植物由来DNAの役割(‘眼’の進化)」や「100兆個あるといわれている腸内細菌の役割」について、ご紹介いたしました。その他、今後バイオテクノロジーによって実現するといわれている「若返りの薬」や「筋肉の増強化」、「臓器再生」などについてもお伝えいたしました。
 さらに、科学教室終了後は、中学生の皆さんと‘即席キャリア座談会(!?)’を行いました。およそ2時間にわたり、今後の進路のことや将来の働き方、より良い人生の送り方などについて、熱く語り合いました(皆さん、たくさん話しましたね。またお会いする日を楽しみにしております!)。

 ご参加いただいた生徒の皆さま、また教室開催の機会をいただいた松永先生、会場のセットアップから実験準備、片付けまでサポートいただいた先生方に心より感謝申し上げます。ありがとうございました!

第11回 生命科学教室 in 京都(上原雅行 Masayuki Uehara)
第11回 生命科学教室 in 京都

2015年 10月 17日(午前)

 京都府の州見台小学校にて生命科学サイエンスショーを開催いたしました!
 当日は、全6年生および保護者の皆さま、先生方など、およそ170名の皆さまにご参加いただきました。長時間のサイエンスショーにも関わらず、最後まで熱心に聞いて下さり、おかげさまで大盛況の中、無事に終えることができました。
 とくに、質問コーナーでは、生徒の皆さまから「他の生き物のDNAをヒトに入れるとどうなりますか?」、「他のヒトと血液を交換するとどうなりますか?」、「DNAの修復がうまくいかないとどうなりますか?」など、たくさんの鋭いご質問をいただきました。また、サイエンスショー終了後も、多くの生徒さんとお話させていただきました。
 終始細かい気配りで全体の進行を見守ってくださった州見台小学校の先生方およびPTA・保護者の皆さまに心より感謝申し上げます。ありがとうございました!

第10回 生命科学教室 in 神戸(上原雅行 Masayuki Uehara)
第10回 生命科学教室 in 神戸

2015年 7月 26日


 神戸のコープ健康スポーツクラブさまにて、お子さまと保護者の皆さまを対象に科学教室を開催しました。当日はおよそ25名の皆さまにご参加いただき、盛況のうちに無事終えることができました。
 前半は、皆さまと一緒に野菜から‘DNAとりだし実験’を行い、DNAや細胞を身近に感じて頂きました。また「最先端のDNA解析技術でわかること」についてご紹介しました。
 後半は、最新の生命科学ニュースや未来予測についてご紹介しました。今回は、アメリカの科学雑誌Science誌の「科学10大ブレークスルー」から、「光で記憶を操作する(光遺伝学)」、「遺伝子アルファベットをふやす(人工DNA)」の2つをピックアップし、ご説明しました。また、若返りに関係すると話題になっている物質「NMN」や「IGF1遺伝子」操作による筋肉ムキムキ化、3Dプリンターによる臓器再生などについて、ご紹介しました。
 特に後半はとてもむずかしいお話になりましたが、最後まで真剣に聞いてくださる皆さまの姿が印象に残りました。お忙しいところご参加くださり、本当にありがとうございました。
 また、会場をご提供いただいたコープ健康スポーツクラブ様、サポートしていただいた大阪大学の岡本博士ならびに社会体育開発研究所のスタッフの皆様に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
次回、皆さまにお会いできる日を楽しみにしております!

第9回 生命科学教室 in 岐阜(上原雅行 Masayuki Uehara)
第7回 生命科学教室 in 京都(上原雅行 Masayuki Uehara)
第6回 生命科学教室 in 神戸

2014年 8月 16日


 お盆休みの真っ只中、神戸のお子さんと保護者の方を対象に科学教室を開催しました。今回の教室は、農学博士の野中さんと工学博士の脇坂さんにお越しいただき、博士3名による特別バージョンにて行いました。参加されたお子さんの8割以上がサッカーをされているということもあり、とても活気のある楽しい教室になりました。
~前半編「DNAについて」~
 おなじみの‘DNAとりだし実験’と‘アニメーションや図を用いたレクチャー’により、DNAについて理解を深めていただきました。

~後半編「タンパク質(酵素)について」~
 DNAとタンパク質の関係について説明したあと、生き物のタンパク質を用いた‘発光実験’に取り組んでいただきました。
 ホタルの発光タンパク質‘ルシフェラーゼ’と発光物質‘ルシフェリン’、エネルギー物質‘ATP’を混ぜ合わせ発光させることにより、タンパク質のはたらきについて理解を深めていただきました。

①第6回 生命科学教室 in 神戸(上原雅行 Masayuki Uehara)
②第6回 生命科学教室 in 神戸(上原雅行 Masayuki Uehara)

~さいごに~
 お子さんおよび保護者の方々、講師陣をふくめ、総勢30数名の皆さまにご参加いただきました。お盆休みのお忙しい中、また荒天にも関わらずご参加いただき、ありがとうございました!
 今回は、DNAとタンパク質に関する2つの実験に取り組んでいただきました。後半のタンパク質の内容は少し難しかったと思いますが、最後までがんばって聞いていただきました。また次回、皆さまにお会いできる日を楽しみにしております!
 そして・・・終始サポートしていただいた野中博士と脇坂博士、本当にありがとうございました!

③第6回 生命科学教室 in 神戸(上原雅行 Masayuki Uehara) 
第5回 生命科学教室 in 京都(上原雅行 Masayuki Uehara)
第5回 生命科学教室 in 京都

2014年 7月 6日



 小学校低学年のお子さんから、おばあちゃん・おじいちゃんまで総勢28名の皆さまにご参加いただきました。お忙しいところ、当教室にご参加いただき、本当にありがとうございました!
~今回教室の概要~
●生き物からのDNAとりだし実験
今回は冒頭から、いきなり「実験」を行って頂きました!
→実験の各ステップにおける細胞やDNAの状態について、講師自作の図を用いながら説明しました。
●DNA、遺伝子、細胞についてくわしく解説
→動画(理化学研究所公開ムービー)や図(講師自作)を用いて、説明しました(講師オリジナルのナレーション付き!?)。
●生命科学/バイオテクノロジーの最近の知見のご紹介
→バイオ技術のメリットとデメリットについて、最近のニュースを題材に解説しました。
●最新の遺伝子解析サービスについてご紹介
→講師の検査結果を基に、「結果の見方」や「結果に至る根拠」、「使用して良かった点と悪かった点」について解説しました。また、欧米や中国における遺伝子解析サービスの規制状況や日本の取り組みについてご紹介しました。
●質問コーナー(教室終了後の個別質問含む)
お子さんからは、
「細胞って色があるんですか?」
「ヒトに60兆個細胞があるとすれば、60兆個分のDNAがあるということですか?」
「DNAの大きさは、細胞によって、生き物の種類によって、違うんですか?」
また、お母さんからは、
「細胞のDNAを変化させることによって、病気を治すことはできるんですか?」
「サーモンのDNAが体に良いと聞いたんですが、どのように作用してるんですか?」
など、とても鋭いご質問をたくさんいただきました。
~御礼~
今回の教室開催にあたり、全面的にサポートして下さった久保さん(ご夫婦&娘さん)に心より感謝申し上げます。ありがとうございました!

第4回 生命科学教室 in 神戸(上原雅行 Masayuki Uehara)
第4回 生命科学教室 in 神戸

2014年 3月 22日


〜大人向け生命科学教室〜
 今回は、生命科学教室初の大人向けサイエンスショーを開催しました!
 細胞やDNA(遺伝子)など体の基本パーツのお話から最先端のDNA検査の現状まで、「DNAとりだし実験」や「最新の細胞内CG動画」をお見せしながら、ご紹介させていただきました。
 ざっくばらんな雰囲気の中、皆さまから、たくさんのご質問(&つっこみ?)をいただきました。お忙しいところ、ご参加いただきありがとうございました!

~今回の概要~
○細胞、DNA、遺伝子って何?
→最新のCG動画を用いて、わかりやすく解説しました。
○細胞のふしぎ
私たちの体の細胞は数年でほとんど入れ替わるのに、体の形は変わらず維持されるのはナゼ?私たちの祖先は細胞なの?などなど
→専門図書を引用しながら、解説しました。
○細胞からのDNAとりだし実験
DNAってどこにあるの?DNAの構造は?どうやってとりだすの?
→実験ショーを通して解説しました。
○生命科学/バイオテクノロジーの最近の知見
→バイオ技術で何ができるのか、何が問題になるのか、説明しました。
○最新情報
・自分の全遺伝情報を10万円以下で知る時代って本当?
・全遺伝情報がわかれば、どうなるの?
→最新専門図書や最近の遺伝子検査キットの情報を引用しながら説明しました。
○質問コーナー

~御礼~
会場をご提供いただいたコープ健康スポーツクラブさま、当日サポートしていただいた社会体育開発研究所(株)のスタッフの皆さま、ありがとうございました。

第3回 生命科学教室 in 神戸

2013年 9月 21日


〜第1部 実験教室〜
 今回は、お子さんたちのみで‘DNAとりだし実験’に挑戦していただきました。お子さんたちが互いに協力しあいながら、真剣に実験に取り組んでいる姿がとても印象的でした。ぜひ、ご家庭でも試してみてくださいね!

〜第2部 サイエンスショー〜
 生命科学教室初のサイエンスショーを開催しました!
「生(なま)のDNAサンプル」や「細胞の動画」をお見せしながら、DNAや細胞の性質・特徴などについてわかりやすくご紹介しました。また、バイオテクノロジーが導くわたしたちの未来社会について、最新の知見を交えながら、ご説明しました。
お子さんたちからも、たくさんの質問があり、活気にみちたサイエンスショーとなりました!

①第3回 生命科学教室 in 神戸(上原雅行 Masayuki Uehara)
①第3回 生命科学教室 in 神戸(上原雅行 Masayuki Uehara)
第2回 生命科学教室 in 信州(上原雅行 Masayuki Uehara)
第2回 生命科学教室 in 信州

2013年 7月 27日


 ご参加いただいた皆さま、本当にありがとうございました!
教室終了後も、生命科学について熱い議論を交わすことができました。皆さまの貴重なご意見は、今後の教室運営や内容の充実に役立たせていただきます。
 また、快くポスター掲示に応じて頂いた教育文化センター・あがの森文化会館・公民館の職員の皆さま、そして実験をサポートして頂いた田中俊行博士ありがとうございました!

第1回 生命科学教室 in 信州(上原雅行 Masayuki Uehara)
第1回 生命科学教室 in 信州

2013年 4月 27日


▽参加人数:15名
▽内容
①はじめに
 →本教室の趣旨、開催経緯についてご紹介しました。
②身近(みぢか)な‘DNA’
 →最近の新聞記事を引用してご紹介しました。
③‘DNA’をみてみましょう!
 →お子さんたちと一緒に、野菜(ブロッコリー)からDNAを取り出しました。
④‘DNA’について、くわしく解説
 →DNAの構造や単位など基礎的な内容をご紹介しました。
⑤‘遺伝子’について、くわしく解説
 →DNAとの違いや遺伝子の発現メカニズムについてご紹介しました。
⑥‘DNA’&‘遺伝子’の利用
 →最先端のバイオテクノロジーについてご紹介しました。
⑦最新情報
 →ヒト全ゲノム(DNA)情報解読について、最新の知見を交えご紹介しました。
⑧質問コーナー
 →皆様からたくさんの質問を頂きました。どれも鋭い質問ばかりで、冷や汗ものでした。
【お礼】
 参加頂いた皆様、また快くポスター掲示に応じて頂いた「教育文化センター」、「庄内地区公民館」、「あがの森文化会館」、「学習塾」の職員の皆様、有り難うございました!

第9回 生命科学教室 in 岐阜

2015年 3月 25日~26日


 去る3月25日と26日、県立岐阜高校にてキャリア講演および科学教室を行いました。
 初日は、岐阜高校の生徒および教員の皆さまを対象に「研究者へのキャリアパス」という演題で講演いたしました。
 講演では、研究者になるためのプロセス(大学・大学院進学など)、研究をしていて楽しいこと・つらいこと、大学と企業の研究環境の違い、若手研究者を取り巻く最近の状況などについて、お話させて頂きました。質疑応答を兼ねたパネルディスカッションでは、「研究分野は、いつどのように決めるのか」、「研究者になるために高校生のうちに何をしておくべきか」、「女性研究者は活躍できるのか、現在の状況は?」、「日本と海外の研究環境の違いは何か」など、生徒の皆さまから多くの質問を頂きました。特に、自身の進路に対する期待や不安など、今の正直な気持ちを包み隠さずぶつけて頂いたことで、建前的ではない本音ベースの討論会を行うことができました。
 2日目は、生命科学の基礎講座に引き続き、当教室オリジナルの「DNA検出実験」を行いました。本実験の概要は、2本鎖DNAのみを検出できる蛍光物質を試薬に入れて、測定機器(LED)下で目的のDNAの有無を確認するというものです。初めてマイクロピペットに触れた1年生の皆さんを含め、全員がDNA検出実験に成功しました。下級生の皆さんを丁寧にサポートしていた上級生の姿がとても印象的でした。
 春休み中にも関わらず参加してくださった生徒の皆さま、またお忙しいところサポートしてくださった教員の皆さまに感謝申し上げます。有り難うございました!

第8回 生命科学教室 in 奈良(上原雅行 Masayuki Uehara)
第8回 生命科学教室 in 奈良

2014年 10月 18日(午後)


 奈良県の会場(松永塾様)にて生命科学教室を開催し、およそ60名の皆さまにご参加いただきました。
 本教室では、DNAを切り口に、生き物すべてに共通する仕組みについて解説しました。また、個人の全DNA情報を10万円以下で知る時代になったこと、それによる私たちの生活への影響について、最近の知見を交えながらご紹介しました。一方、実験ショーは、DNAが予定よりゆっくり現れてしまい、少々間延びしてしまいましたが、最後までお付き合い頂きました。
 週末土曜日夜のお忙しい時間にも関わらず、多くの方にご参加頂き、誠にありがとうございました!
~御礼~
 教室開催の機会をいただいた松永塾長先生、会場設営など準備から片付けまでサポートいただいた松永塾の先生方に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

第7回 生命科学教室 in 京都

2014年 10月 18日(午前)


 州見台小学校の全6年生および保護者の皆さま、先生方など、合わせて160名の皆さまにご参加いただきました。
 今回の教室は、DNAとりだし実験ショーの合間に生き物の仕組みに関するレクチャー(講義)を行い、レクチャーの合間にライブ映像を見ながらDNAを観察するなど、初めて実験ショーとレクチャーを同時進行で行いました。目まぐるしく変わる展開になりましたが、最後まで熱心に聴講してくださいました。
 お忙しいところご参加いただき、また多くの鋭いご質問をいただき、本当にありがとうございました。
~御礼~
 終始細かい気配りで見守って頂いた校長先生および教頭先生、教職員の皆さまに心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

メディア掲載

第13回 生命科学教室 紹介記事

【新聞掲載】 第13回 生命科学教室 in 信州(上原雅行 Masayuki Uehara)
新聞
その他(教室関連外)

全国誌 Tokkyo Walker 表紙掲載

全国誌 Tokkyo Walker(上原雅行 Masayuki Uehara)
bottom of page